2008年01月24日
囲炉裏で炭火焼!?
先週 自宅の引越しで・・・昨日やっと 代理店さんたちと新居で「新年会」

お正月で・・・疲れた胃袋のことも考えて、迷ったあげく決めたのが「炭火焼」

前々から、一度使ってみたかった七輪の囲炉裏
だけど・・・このあと大事が


大事に取ってあった「備長炭」が引越しで、行方不明
慌てて買いに行くが・・・100円ショップの「バーベキュー用炭」に火を点けたら、もう大変!!
ガスと煙で警報器がダブルで鳴り始めた



安い炭にはご用心
(パチパチ火が飛ぶし、臭いが堪らない)
困り果てた私は、デスプレイ用の「竹炭」を割って使うことに・・・すると、なんと上品な炭火が出来上がった。 臭いもなく、火力が丁度よい
恥ずかしいけど、初めての体験でした


というわけで、どうなることか不安なスタートの「新年会」でしたが・・・災い転じて、○○○~と言いますが・・・
冷ごはんの残りを
にしておいたものが、残り火のうえで、こんがり焼けて・・・最高の焼きおにぎりの出来上がり

(最高の一品でした)
少し高いけど、竹炭はお薦めですよ

それから、炭を熾すときは戸外でしましょうね!
また 近いうちに「炭火焼」したいと思ってます。(今度は上手く・・・)
康子


お正月で・・・疲れた胃袋のことも考えて、迷ったあげく決めたのが「炭火焼」
前々から、一度使ってみたかった七輪の囲炉裏




大事に取ってあった「備長炭」が引越しで、行方不明

ガスと煙で警報器がダブルで鳴り始めた




安い炭にはご用心


困り果てた私は、デスプレイ用の「竹炭」を割って使うことに・・・すると、なんと上品な炭火が出来上がった。 臭いもなく、火力が丁度よい

恥ずかしいけど、初めての体験でした



というわけで、どうなることか不安なスタートの「新年会」でしたが・・・災い転じて、○○○~と言いますが・・・
冷ごはんの残りを




少し高いけど、竹炭はお薦めですよ


それから、炭を熾すときは戸外でしましょうね!
また 近いうちに「炭火焼」したいと思ってます。(今度は上手く・・・)
康子