2008年01月01日
明けましておめでとうございます!
我が家は・・・静かに2008年を迎えました



年越しそばを母と啜りながら・・・近くで除夜の鐘がゴ~ン・・・ゴ~ン・・・
母娘で過ごす・・・静か過ぎる夜が一年間の色々な思いを洗い流してくれたみたい

お昼前 父を見舞うが・・・家で正月を迎えられなかったことが、よほど悔しかったようで・・・母に当たり散らす、元旦から哀しくなった

見かねた隣りの奥さん(88歳)が、父(86歳)を嗜めてくれたんです。(有り難くて、感謝!)
その奥さんはやはりベテラン?ご主人はもう7年入院されてるとか・・・

それでも 「年越しそば」や「お雑煮」が、病院でも出るんですよ

何だかんだ言っても、「お屠蘇」を飲んで、「お雑煮」や「おせち料理」が、普通に食べられることの幸せを、父を見舞って・・・しみじみ感じる私でした。
康子




年越しそばを母と啜りながら・・・近くで除夜の鐘がゴ~ン・・・ゴ~ン・・・

母娘で過ごす・・・静か過ぎる夜が一年間の色々な思いを洗い流してくれたみたい


お昼前 父を見舞うが・・・家で正月を迎えられなかったことが、よほど悔しかったようで・・・母に当たり散らす、元旦から哀しくなった


見かねた隣りの奥さん(88歳)が、父(86歳)を嗜めてくれたんです。(有り難くて、感謝!)
その奥さんはやはりベテラン?ご主人はもう7年入院されてるとか・・・


それでも 「年越しそば」や「お雑煮」が、病院でも出るんですよ


何だかんだ言っても、「お屠蘇」を飲んで、「お雑煮」や「おせち料理」が、普通に食べられることの幸せを、父を見舞って・・・しみじみ感じる私でした。
康子