2007年07月20日
ネイルアート挑戦!







ネイル



最近、作った




本を見ながらの自己流なので


もっといろんなパターンを作ってみようと思います


3Dはちょっとやってみたけど



女性は割と手や爪に目がいったりするけど

この前、男友達に『爪、綺麗にしてるね!』と言われて
ちょっとびっくり


男の人に言われたのは初めてだったので


明日さっそくボスに頼まれたので、手と足にさせて頂きます


上手く出来たら



BY あきこ
Posted by アスタさん at 16:59│Comments(3)
│ビューティ
この記事へのトラックバック
ネイルアートデザインは見ながら覚えたほうが上達も早いと思います。ネイルというのは知っていましたが、ネイルアートデザインというものがあるのは知りませんでした。言われてみれば...
ネイルアート デザインについて【ネイルアートデザイン】at 2007年08月07日 20:05
初めまして、いつも楽しく拝見させていただいてます!^^
実はこの度、
『ネイル検定合格術!ネイルチャンピオンのネイル検定対策法!』
というサイトを立ち上げましたので
トラッ...
実はこの度、
『ネイル検定合格術!ネイルチャンピオンのネイル検定対策法!』
というサイトを立ち上げましたので
トラッ...
トラックバック失礼いたします。m(_ _)m【ネイル検定合格術!ネイルチャンピオンのネイル検定対策法!】at 2007年09月03日 23:37
ネイルアートデザインの基本テクニックについて、 誰でも簡単にできるネイルアートデ...
ネイルアートデザインの基本テクニックを学ぶ【ネイルアートデザイン】at 2007年09月07日 22:22
ガラス製爪磨きであるヘレステオドールの特徴は、爪の表面を磨く事により、爪の表面を滑らかにしてくれます。ヘレステオドールで爪を磨くことで、トップコート(マニキュア)を塗ったよ...
へレステオドール 特徴【へレステオドール ネイルケア】at 2007年09月14日 02:24
ネイルアートデザインを普段は家でやっているけれど、 結婚式に招待された時や海外旅...
ネイルサロンの探し方(1)【ネイルアートデザイン】at 2007年09月14日 21:02
この記事へのコメント
はじめまして、私は男性ですけど、ネイルが好きで高校時代ら、
いつも10本の爪を全て、指先から1センチくらい長く伸ばして
ます。自爪が非常に丈夫で爪先断面がCカーブを綺麗に描いて、
加えて爪の本体が細長で、女の子のように手の骨格も細いので、
ロングネイルがとても似合いますし、通常、肌色系のカラーを
塗ってますが、とてもマッチングが良いのです。
でも、周りの人(特に高年層)にオカマだとか言われて、
非難されたりするのですが、やはり男子のロングネイルは
変ですかね?でも、絶対切りたくないのです。
ちなみに、今、デザインの仕事をしてます。
http://0bbs.jp/marianail/img0_323
いつも10本の爪を全て、指先から1センチくらい長く伸ばして
ます。自爪が非常に丈夫で爪先断面がCカーブを綺麗に描いて、
加えて爪の本体が細長で、女の子のように手の骨格も細いので、
ロングネイルがとても似合いますし、通常、肌色系のカラーを
塗ってますが、とてもマッチングが良いのです。
でも、周りの人(特に高年層)にオカマだとか言われて、
非難されたりするのですが、やはり男子のロングネイルは
変ですかね?でも、絶対切りたくないのです。
ちなみに、今、デザインの仕事をしてます。
http://0bbs.jp/marianail/img0_323
Posted by ネイル男子 at 2007年07月21日 13:38
ネイル男子さんへ
デザインのお仕事をされているとか・・・
何のデザインをされているのですか?
仕事柄 ロングネイルで好いんじゃないですか!
自己主張を必要とされるデザイナーだからこそ、
いいんじゃない!
私より ずっとキレイな指で羨ましいで~す!
今日の出来は・・・感想聞かせてください。
デザインのお仕事をされているとか・・・
何のデザインをされているのですか?
仕事柄 ロングネイルで好いんじゃないですか!
自己主張を必要とされるデザイナーだからこそ、
いいんじゃない!
私より ずっとキレイな指で羨ましいで~す!
今日の出来は・・・感想聞かせてください。
Posted by アスタさん at 2007年07月21日 18:08
自宅で練習するぐらいでは
ネイル検定って2級合格難しいのかなぁ…
がんばっているもののなかなか><
また勉強させてもらいます!
ネイル検定って2級合格難しいのかなぁ…
がんばっているもののなかなか><
また勉強させてもらいます!
Posted by ネイル検定 at 2009年09月18日 17:00